学習・教育目標の達成度自己評価
ここにある文書は,学習・教育目標の達成度を,学生一人一人の履修状況に基づいて各自が確認するためのものです。
必要な文書や記入要領は,入学年によって異なります。カリキュラムガイドを確認してください。
注意
- 入学年によって,書式だけでなく,評価方法や条件等も異なります(編入者等は,学籍番号の先頭2文字の年を入学年(西暦)とみなして下さい)。
- 達成度一覧の提出を指示された際には,「達成度一覧表」の裏面に,「レーダーチャート」を複写して下さい(両面コピー等により1枚として提出して下さい)。
- この文書による自己評価は,学習・教育目標の達成度を確認するためのものであり,卒業研究着手条件や卒業所要条件を満たしているかどうかを判定するものではありません。必要に応じて学生便覧,カリキュラムガイド,シラバス等の記載事項をよく確認して下さい。
2015年までの入学者
- 達成度は,取得単位数に基づき,学習時間の累計によって計算します。単位数と学習時間の対応は科目毎に定めます。学習時間の配分は,「記入例」の表に記されています。
- 「達成度一覧表」は,Excelのファイルを利用して作成してください。ファイルは一旦保存してから使用してください。取得単位数はドロップダウンリストから選択します。
- 「レーダーチャート(グラフ)」には,達成度一覧表の計算結果を書き写してください。
- 達成度一覧表の裏面にレーダーチャートを印刷(またはコピー)して記入してください。
- 達成度計算用 Excel ワークシート (xls)
- 第1ページの記入例(学習時間の配分表) (pdf)
2016年以降の入学者